電子カルテを見る女性

電子カルテを買取業者から購入する際に気を付けるべき3つのポイント!

クリニックを開業する際、やはり気になるのはコスト面ではないでしょうか?コストを抑えるために、中古の医療機器を検討されるクリニックも多いかと思います。

今回は電子カルテを買取業者から購入する際に気を付けるべき3つのポイントについてご紹介します!・説明書など付属品が欠品していないか中古品になるため、説明書など付属品が欠品している可能性があります。

そのため、トラブルが発生した際に説明書がなく解決方法が分からないという事や、付属品がないためスムーズに電子カルテの移行ができないなど、本来必要のない手間が発生する可能性があります。

最悪の場合、新品を購入した方が良かった…というケースも。購入する際には必ず付属品が欠品していなか確認しましょう。・動作確認をしよう!動作確認については基本的に買取業者が行っているため、問題ない事が大半です。しかし100%信用するのはご用心ください。

電子カルテ・レセコン・電子薬歴等でICT・システム化をサポート| 東京メディコム

買取業者の中には、あまりよろしくない業者もいます。動作確認を怠り、動作について問題なしとお客に売るケースもあり、後々トラブルに発展します。動作確認済みというものであったとしても、必ずご自身でも確認をし、正常に動作するかチェックしましょう!

アフターフォローがあるかシステム機器については、どんなにチェックをしたとしてトラブルが出やすいものです。購入後トラブルが発生した際に、素人では対応不可なものもあります。

そんな時にアフターフォローをしてもられるか否かは、とても重要な要素の1つです。そしてフォロー体制の有無ももちろんですが、対応の速さやスムーズさも気になるポイントです。

問い合わせから購入までの間で買取業者とやり取りをしますが、その中で対応クオリティの良し悪しも見ておいた方が良いです。

もし対応が悪いのであれば、違う買取業者で購入することも検討した方が良いかもしれませんね。まとめ中古の電子カルテを買取業者から購入する際に、価格も大事ですが、一方で価格だけで選び購入後トラブルにつながったら本末転倒です。

価格はもちろん、今回ピックアップした3つのポイントについても検討要素に入れてみてください!